臨床研究へのご協力について

ホーム > 当院のご紹介 > 臨床研究へのご協力について

臨床研究へのご協力について(オプトアウト・オプトインのご案内)

当院では、日々の診療で得られた検査結果や記録を、患者さんの治療向上や医学の発展のために活用する「臨床研究」を行っています。研究は厚生労働省が定める『人を対象とする医学系研究に関する倫理指針』に基づき、個人が特定されない形で安全に情報を扱い、院内の医療倫理委員会で内容を審査した上で実施しています。

臨床研究には主に二つの同意方法があります。 オプトインは、研究の内容を説明したうえで、患者さんから書面などで「参加します」と同意をいただく方法です。主に新しい治療や薬を試す研究など、参加にあたりご負担がある場合に用います。

一方、診療記録など既存のデータを匿名化して用いる研究では、オプトアウトという方法をとる場合があります。これは、事前に研究内容をお知らせし、拒否のご希望がなければ同意をいただいたものとみなす方法です。研究の対象になる可能性のある方は、当院ホームページの「臨床研究一覧」をご確認ください。研究への協力を希望されない場合は、記載の窓口までお申し出ください。

皆さまの診療情報は厳重に管理し、研究成果は個人が特定できない形でのみ公表されます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

連絡先:たたらリハビリテーション病院 医療倫理委員会 事務局
092-691-5508
 承認番号  課題名  所属
研究責任者
承認日
終了日