疾患別リハビリ教育入院

ホーム > 当院受診の方へ > 疾患別リハビリ教育入院
疾患別リハビリ教育入院

住み慣れた地域で、より長く生活をするために『時々入院、ほぼ在宅』地域に頼られる病院を目指します

入院条件
①リハビリに意欲的で積極的に行える方
②講義や自主訓練内容の理解が得られる方
③一人で座れる方
④主治医が許可した方

整形外科コース


【対象例】
変形性膝関節症 変形性腰椎症など
【コースの特徴】
◎自分の身体の特徴や最適な運動を知ることができます。
◎痛みに対する正しい知識や患部への負担の少ない動き方などをお伝えします。(資料をご呈示し講義形式で実施)
◎サポーター・補装具のご提案を行っていきます。

脳血管コース


【対象】
脳卒中片麻痺
【コースの特徴】
◎自分で身体を整えていくノウハウが身につきます。
◎筋カ・体力の向上、活動範囲の拡大が期待できます。
◎自主訓練などのセルフケアの習慣が身につきます。
◎お悩みに応じた自助具を3Dプリンターで作成し、提供しております。

呼吸器コース


【対象】
慢性閉塞性肺疾患
【コースの特徴】
◎呼吸に使う筋肉をトレーニングし、呼吸をスムーズにします。
◎息苦しさを軽減し、いきいきと充実した生活に近づけます。
◎活動耐計の分析結果を基に、生活リズムをご提案します。

フレイルコース (NEW)


【対象例】
加齢に伴う筋力低下、活勤性世下によリ日常生活に支陸をきたしている方
【コースの特徴】
◎ご年齢・身体状況に応じた運動時間・強度をこ提案します。
◎筋力と体力をつけることで、生活範囲が拡大します。
◎退院後も個別性に応じた自主訓練メニューを提示し、運動習慣が獲得できます。
リハビリテーションスケジュール(例)
*お1人お1人の目標に応じた、オーダーメイドのリハビリテーションをご提供いたします。
※スマートフォンは横スクロールで見れます。
  1週目 2週目 3週目 4週目
主な内容  身体機能の評価  栄養士と面談    栄養士と面談
 食事評価      身体機能の再評価
 環境調整      改善点のフィールドバック
 リハビリテーション
 自 主 訓 練